お知らせ
- 新型コロナウイルス対策のため、通常の滅菌・消毒の他、次のような対策を行っています。
- 1 一日に拝見する患者さんの数を制限し、待合室等での相互接触を避ける
- 2 通気性を高めるため、24時間換気装置ロスナイを3台追加、合計6台(必要とされる換気量の150%換気しています) コロナウイルスを通さないHEPAフィルタ付きの空気清浄機も4台追加、合計6台稼働中
- 3 吸引装置のさらなる活用 フェイスシールド マスクの着用
- 4 消毒剤による患者さんの手指消毒の励行
- 5 Etak(広島大学開発の抗菌・ウイルス剤)コートを実施
- 治療ごとの器具交換 滅菌は今まで通りおこなっております
- 雑誌の撤去等、ご不便な点もあると思いますが、感染防止のために、ご協力の程よろしくおねがいします
- 感染症を専門とする武藤医師によれば、「3密を作らないこととともに、換気ができるか」が勝負となる とのことです。変異型は空気感染の可能性が高いともいわれています。換気の悪い場所を避けましょう。また、口腔ケアは免疫力を上げる効果があります。一緒にコロナを乗り越えましょう
- 武藤医師からの最新情報はこちら
-
歯を削らずに貼りつける。つけ爪感覚のラミネートべニア スーパーエナメルを導入しました。
現在モニター募集中 モニターの方は一歯35000円(税別)で治療できます。
- より衛生的な治療のため、診療に使う水を除菌する機能水生成装置ポセイドンを導入しました
-
院内感染について歯科新聞社から取材を受けアポロニア2017・12月号に掲載されました
-
神奈川県歯科医師会(銀歯の出きるまで・インプラント手術などの動画) 神奈川県歯
三浦歯科医院のご紹介
院内・設備のご紹介
スーパーエナメル
center>
インビザライン
三浦歯科院長は小金井市の歯医者さんで唯一の日本歯科医師会生涯研修総合認定医です。安心・安全な歯医者さんを目指しています。厚生労働省から歯科医院外来環境についての認定を日本で最初にいただきました。
(クリックすると拡大されます)
インビザラインで博士号を取った矯正専門医が設計するマウスピース矯正が好評です
33万+税〜

クリックして「エキテンの三浦歯科医院」へ
口コミの書き込みはこちらから

クリックして「
Googleマイビジネス 三浦歯科医院」へ
(コロナ関連情報発信中)

・今年度も小金井市の歯医者で唯一、
日本歯科医師会の生涯研修総合認定医をいただきました。東京都歯科医師会員8200名中、認定者は10名、全国58424名中 181名でした。引き続き、研鑽に努めたいと思います。
・東京都教育委員会から
「健康づくり功労表彰」をいただきました
・2018/10/04 IADFE /Asia(
国際顎顔面審美学会アジア部会)
フェロー就任式に出席しました。
・クリアアライナーに続き、インビザライン マウスピース矯正の認定歯科医院になりました。顧問で矯正歯科学会認定医の千葉充先生等が設計を行ってくださいます。三浦歯科は何でも相談できる歯医者さんを目指しています。削らない歯科治療
スーパーエナメルの公式歯科医院認定も頂いています。
・好評をいただいているセラミックの歯を最短その日のうちに装着できる
セレックシステムの新型を導入いたしました。今まで以上に精度の高い綺麗な歯ができるようになりました。ソフトウェアも常に最新の物を使い、より良い物が出来るよう努めています。
・毎年歯磨き指導を行っている小金井市立緑小学校4年生たちから質問をいただきました一般の方にも役立つと思いますのでQ&Aとして掲載しました。
・3年ぶりに、幸福の木に花が咲きました。(
院長の写真帳)
24年目にして咲いた前回は、患者さんが来院ごとに手を触れていたら、コウノトリがやってきたそうです。そのときのお子さんも2歳になり、親子三人でお礼参りにおいでになりました。皆さまにも幸福が訪れますように。
・
ドイツ シロナ製のCTが新型になりました!放射線の量が歯科用CTの中でも最少クラス 医科用と比べると十分の一以下、フィルムで撮る歯科用レントゲンと同じくらいの放射線量で詳細な情報が得られる患者さんに優しい機械と言う特徴はそのままに。撮影範囲が広くなり、ちくのう症(上顎洞炎)の診断にも利用でき、耳鼻科との連携で治療を行っています。
・平成26・27年度の
日本歯科医師会生涯研修結果が発表されました。今年の取得単位は東京都平均の9倍でした。今後ともより良い診療の為、日々研鑽に努めたいと思います。
・当院は平成30年9月3日に開院32年を迎えました。おかげさまで累計16,000名を超える患者さんがいらしてくださっております。これからも地域医療の一助となるよう努めていきたいと思っております。
・武蔵小金井のケーキ屋 メリクリさん開設記念のお祝いに素敵なお菓子を作ってくださいました。(
院長の写真帳)
・NHKあさいち から
節電エアコン・エコアイスの取材を受けました。開院以来使用し、ピーク時の節電に協力してきました。
・当院で行っている3−MIX法がマスコミで報道され、沢山の問い合わせをいただいております 魔法の薬では有りませんが、上手く使えば大きな効果があります
・日本歯科新聞社発行の雑誌アポロニア2010年11月号に滅菌システムの記事が掲載されました。
・平成20年4月 厚生労働省より滅菌状況、設備、研修歴が基準を満たしていると認定されました。認定は東京にある1.1万軒の歯科医院中30軒のみで、小金井市では唯一認定されました。
・
院長の写真帳に朝日新聞掲載の写真をUPしました。
・高周波研究会でコスモi-cureの症例が取り上げられました。(現在サイト更新中)
・受付にある
フォトフレームの紹介ページを作成しました。歯科医療の情報が多数ありますのでご参照ください
・日本歯科医師会より
学術研修認定証をいただきました。
・昨年、朝日新聞に投降した小金井市内で撮影した雪の写真(
院長の写真帳)が東京都代表作品に選ばれました。
・歯科衛生士の診療台の
マイクロスコープ(歯科用顕微鏡) が新しくなりました。三浦歯科では全ての診療台にマイクロスコープとレーザーが装備されますが、 診療の質の更なる向上をめざします。